|
|
梅音色の稲見農園トップ>商品案内 |
|
|
|
|
|
|
本場『紀州みなべの南高梅』の紀州梅干しを無添加にこだわり熟成させた梅干しと、朝取りで新鮮な紀州うすいえんどうの産直通販ショップです。 |
|
|
|
|
だから梅音色(うめねいろ)の無添加梅干し(紀州みなべ産の南高梅)は、柔肌のような柔らかさと、とろけるような食感を味わうことができるのです。 |
|
紀州みなべ産の南高梅を無添加にこだわり漬け込んだ紀州梅干です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
紀州南高梅を熟成させた無添加の紀州梅干です。 |
|
紀州梅干と同様の無添加紀州小梅です。 |
|
朝取りで新鮮さを大切にした商品(実エンドウ)です。 |
|
|
|
|
紀州みなべ(和歌山県みなべ町)は日本一の梅の産地です。その中でも南高梅は最高級の梅であり、その梅を(自家農園100%)樹の上で完熟するのを待ち収穫し粗塩のみを使用して伝統製法により漬け込みます。そして1ヶ月ほどたったころに時間をかけてゆっくり天日で干しあげた無添加,無着色の自然の味を生かした、昔ながらのすっぱい紀州梅干しです。また、すっぱさと同時にまろやかさやとろけるような食感も味わうことができます。賞味期限も長く、ご飯と一緒に食べることもさることながら、料理の隠し味にも使うことができます。(紀州みなべ産 南高梅100%) |
塩分 |
18%〜20% |
賞味期限 |
1年(清潔に扱えば、3〜5年経っても品質は変わりません) |
保存方法 |
冷暗所に保存してください |
梅の品種 |
紀州みなべ町産南高梅100% |
原代料名 |
梅,天日塩使用 |
備考 |
お召し上がりの際には、種にご注意ください。 |
|
白干梅干し(南高梅の紀州梅干)本来の味やとろけるような食感を味わうにはそのままでご賞味いただければと思いますが、どうしても塩分がきになる方は減塩することをお勧めします。 |
>減塩方法はこちらへ |
|
|
|
|
|
紀州みなべ(和歌山県みなべ町)は日本一の梅の産地です。小梅を(自家農園100%)樹の上で完熟するのを待ち収穫し粗塩のみを使用して伝統製法により漬け込みます。そして天日で干しあげた無添加,無着色の自然の味を生かした、昔ながらのすっぱい小梅干しです。賞味期限も長く、ご飯と一緒に食べることもさることながら、料理の隠し味にも使うことができます。また、塩分が16%と食べやすくなっております。 |
塩分 |
16% |
賞味期限 |
1年(清潔に扱えば、3〜5年経っても品質は変わりません) |
保存方法 |
冷暗所に保存してください |
梅の品種 |
紀州みなべ町産小梅100% |
原代料名 |
梅,天日塩使用 |
備考 |
お召し上がりの際には、種にご注意ください。 |
|
小梅本来の味や食感を味わうにはそのままでご賞味いただければと思いますが、どうしても塩分がきになる方は減塩することをお勧めします。 |
>減塩方法はこちらへ |
|
|
|
|
自家農園で真心こめて育てた”うすいえんどう”(えんどう豆)です。みずみずしさと野菜そのものの持つ甘さを大切にし有機肥料を中心とした栽培をおこなっています。【うすいえんどう】はキヌサヤやスナッップエンドウと違い皮をむいて実を食べ、関西地方を中心に大変人気があります。料理方法としては、かき揚げ・卵とじ・豆ご飯などがあり、野菜そのものの甘みや食感をご賞味ください。 (2月〜4月が収穫時期です。) |
商品名 |
紀州うすい |
原産地 |
和歌山県みなべ町 |
内容量 |
1kg |
|
うすいえんどう(実えんどう)の販売は2月〜4月となっていなす。
|
好評いただいた季節限定うすいえんどうの販売は 4月20日で終了いたしました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。販売時期については2月〜4月となっています。 |
|
|
|
|
|
※ |
インターネットでの注文がご不安なお客様は、以下の方法でも承ります。 |
|
電話 |
TEL 0739−72−3398
(平日10〜18時受付)
梅栽培、梅干加工、うすいえんどう栽培、収穫などお客様にお届けする商品の管理もしております。
そのため、日中のお電話に対応できない事があります。
何卒ご了承下さい。
|
ファックス |
FAX 0739−72−5407 (年中24時間受付)
FAXされる方はこちらのページをプリントアウトして下さい。
>梅干しはこちらへ
>うすいえんどうはこちらへ
|
|
|
取扱商品一覧|紀州南高梅の無添加梅干|紀州小梅の無添加小梅|うすいえんどう(実エンドウ) |
|
〜本場紀州みなべの梅農家から紀州南高梅干・うすいえんどう産地直送〜 梅音色の稲見農園
〒 645−0004 和歌山県日高郡みなべ町埴田176 稲見好明
TEL 0739−72−3398
FAX 0739−72−5407
URL http://www.umeneiro-inaminouen.jp/
E-MAIL umenei@umeneiro-inaminouen.jp |
▲このページのトップへ |